LogoLogo
Japanese
Japanese
  • Yamato Protocol
    • 免責条項
    • コントラクトアドレス
    • Currency
    • DEX等流動性の主導
    • English Overview
  • 仕様説明
    • 担保の預入と引出
    • 借入担保率と手数料
    • プライスオラクル
    • ユーザー償還とYamato償還
    • Yamato代位弁済
  • ユーザーガイド
    • 担保預入と担保引出
    • CJPY借入とCJPY返済
    • DEXでのCJPYトレード
  • YMT(Yamato DAO Token)
    • veYMTでできること
    • YMTファーミング
    • 担保率とveYMTによるファーミングブースト
    • veYMT投票によるYMT分配割当
  • よくある質問
  • 拡張ユースケース
    • DeFier向け
    • クリプト事業者向け
    • CEX事業者向け
    • 一般事業者向け
  • 開発貢献
    • core
    • 拡張
    • フロント
  • 開発ロードマップ
    • ~v1.0
    • v1.5
    • v2
    • v2以降
    • レイヤー拡張
  • コード監査
  • 総合サポート案内
GitBook提供
このページ内
  1. Yamato Protocol

免責条項

(総括:利用は全て自己責任です。誰もユーザーの損失等を補填することはできません。)

  1. Yamato Protocol(以下、本Dappという)は、匿名の開発チームを主体とする有志の集いによって構築されました。 特定の人物、団体、その他あらゆる定義の主体に於いて、管理責任や保証はありません。

  2. 本Dapp及び関連するプロトコル等の利用によるすべての結果は、利用者自身の責任です。

  3. 本Dappは、開発者、ユーザー、ステークホルダー他あらゆる関係者もその動作に対して特別な権利や権限を有しておらず、自然物と同様に機能します。

  4. あらゆる不具合、バグ、クラッキング、エクスプロイトなどの発生によって、資金の100%を失う可能性があります。失うことのできない資金を用いて本Dappを利用しないでください。

  5. 本Dappは(ライセンス)に基づくOSS(オープンソースソフトウェア)です。 Githubリンク

  6. 本Dappはあらゆる法域、国家等の保護下にはありません。

  7. 本Dappのアップグレード又は修正等はYamato DAO Token(YMT)によるトークン投票ガバナンスによってその採否が決まります。あらゆるアイディアやコードの提案はOSSとして常に歓迎されます。

  8. 本Dappと相互作用する拡張的なプロトコルは「7」でのトークン投票ガバナンスの適用外であり、開発は自由です(例えばCJPYの採用他、コントラクトをwrapして拡張したDapp等)。

前へYamato Protocol次へコントラクトアドレス

最終更新 1 年前